
2016.11.22
バス研修例会記事
11月12日(土)、毎年恒例の麻布地区バス研修移動例会を実施しました。当日は快晴で移動中も中央道から真っ白になった富士山がはっきりと望めました。
最初は、大月にあるリニア見学センターへ行き、ちょうど試験運転をしていた実物のリニアモーターカーが500キロを超えるスピードで目の前を通過していくのを何度も見ることができ、その迫力に目を見張る思いでした。
甲府へ移動し、昼食はイタリアントマトクラブにて地元の食材を使ったパスタやワインに舌鼓をうちました。
その後、桔梗屋の信玄餅工場を視察し、信玄餅の詰め放題体験を行いました。通常15個程度は入るそうですが、みなさん苦戦されて12、13個程度の方が多いようでした。そんな中、あの小さい袋に18個詰めた方がいらっしゃいました。
甲府へ移動し、モンテ酒造でワイン工場の見学と試飲、御坂農場でぶどう狩りと、盛りだくさんの行程を経て、最後は武田神社をお参りし帰京しました。
今回の例会では皆様のご協力でトラブルもなく、ご参加者様には楽しんで頂けたのではないかと思います。
朝や各出発時間も時間通りに集まって頂き、大変スムーズに運ぶことができました。
ご参加者の皆さん、また他地区からのご参加いただきましたゲストの皆様に心から御礼を申し上げます。
また、麻布地区総務委員厚生担当として今回の移動研修例会の設営を頂きました中村鈴子さん、現場で率先を頂きました総務委員の坂本章彦さんへ心から感謝を致します。
麻布地区 芦澤政弘