2018.08.01
「平成30年度本部主催研修会・都民公開セミナ-」が平成30年7月12日(木)、文京シビックホ-ルにて開催されました。
テ-マ1は「東京都の不動産行政の最近の動向と宅地建物取引における人権の尊重・個人情報の保護」と題して、東京都都市整備局住宅政策推進部不動産業課長 平松紀晴氏を講師にお招きし、大変わかりやすく解説をして頂きました。
テ-マ2は「我が家の空き家問題~家を空き家にしないために」と題して、オラガ総研株式会社 代表取締役 牧野知弘氏に講演して頂きました。
テ-マ3は「境界紛争・隣人トラブル対応について~土地所有者間で問題となる境界とは何か、境界の判断はどのようにするか、境界その他近隣を巡る紛争の解決について」を海谷・
江口・池田法律事務所 弁護士 江口正夫氏に事例を用いて大変詳細に解説をして頂きました。
受講数は全体で761名、港区支部からは265名の方が受講されました。
今回は文京区の会場での開催で、例年と違ったアクセスで港区支部からの参加数を心配しておりましたが、予想を上回る多数の方にご参加頂き感謝しております。
次回は支部主催研修会として平成31年2月5日(火)、会場ヤクルトホ-ルにて予定しております。
又、近くなりましたら改めてご案内させて頂きますが、引き続き皆様のご協力を宜しくお願い致します。
研修委員長 榎本美知子